お出かけ大好き!地域のことやグルメなど、何でもアリなレポ記事メインの雑記ブログです!

【スワンレディースクリニック】1ヶ月健診どう連れて行く?健診の内容や持ち物も詳しくレポ!

出産からちょうど1ヶ月経った日に、産院のスワンレディースクリニックにて1ヶ月健診を受けてきました!

 

二人で初めてのお出かけ…ド緊張しながら行ったのを今でも鮮明に覚えています(笑)

 

では、他のママさん等も含め、1ヶ月健診へ連れて行く方法や健診の流れ、持ち物はどうだったのか…?!

 

今回も、1ヶ月健診の様子を詳しくレポしていきますので、少しでも参考にしていただけると幸いです!

 

1ヶ月健診へどう連れて行く?

 

ベビーカー

 

退院前に、スワンレディースクリニックの1ヶ月健診は、毎週木曜日に行われていると説明がありました。

 

ちなみに、私は行きませんでしたが、2週間健診は毎週水曜日(任意)です。

 

平日に1ヶ月健診があるとなると、ご主人にお休みを頼むか一人で行くしかありません…

 

しかも、コロナの影響で外来にご主人が入ることは禁止。

 

産院の中では、赤ちゃんと二人きりになります。

 

結局、私は夫が休みを取ることができず、赤ちゃんと二人で1ヶ月健診へ向かうことに。

 

車の運転も厳しく、コロナのため電車に乗って行くのも少し怖い…

 

そこで、私たちは、タクシーでスワンレディースクリニックに行くことにしました。

 

タクシー配車アプリ『GO』を初利用

 

私が住んでいる地域は、コロナの影響で陣痛タクシーも新規受付していないとのことで、タクシー自体ご縁がありませんでした。

 

しかも、タクシー会社もよくわからないし、電話で配車を頼んだときに断られたらどうしよう…との思いで利用を躊躇していました。

 

そこで、見つけたのは、タクシー配車アプリ『GO』でした!

 

『GO』は、乗車地も行き先も指定でき、配車も一瞬!

 

実際、アプリで配車をしてから運転手とのやりとりもなく、15分ほどで指定した乗車地に来てくれました!

 

ちなみに、タクシーのナンバーや今どこを走っているかなどの情報がアプリ画面に表示されるので安心です♪

 

私は、友達紹介クーポン2,000円分(1,000円×2枚)もあったので、お得に往復分のタクシーを利用できました!

 

もし、アプリで配車をしたい方がいましたら、下記の友達紹介コードを【クーポン】から登録してお使いくださいませ…!

 

mf-grgp8e

 

利用できる地域は限られてしまうかもしれませんが、配車には大変便利で使いやすかったのでオススメです!

 

 

他のママさんはどうやって連れてきた?

 

私は、タクシーにスリングタイプの抱っこ紐でスワンへ向かいました。

 

 

このケラッタの抱っこ紐、軽くて専用ポーチに折り畳んで収納できるのでオススメです!

 

実際、他のママさんたちも抱っこ紐に赤ちゃんを乗せて来ている方が多かった印象。

 

特に、コニーの抱っこ紐をしている方の多いこと!

 

 

パパでも使うようなしっかりとした抱っこ紐を持参する方もいましたが、持ち運びが大変そうでした(汗)

 

やはり、抱っこ紐で健診に向かうなら、軽くてコンパクトになるようなものが良さそうです!

 

また、車で来た方は、おくるみに包んで赤ちゃんを抱っこしていました。

 

ご家族がお休みを取れる方は、スワンまで送ってもらうと荷物も少なく楽ですね。

 



 

健診に必要な持ち物は?

 

マザーズバッグ

 

それでは、私が1ヶ月健診に持っていったものをご紹介します。

 

  • 健康保険証(ママと子の2枚)
  • 乳幼児医療証
  • 母子手帳
  • 診察券
  • 産婦健診の助成券(居住地の助成)
  • おむつセット(おむつ・おしりふき・ビニール袋・おむつ替えシート)
  • ミルクセット(哺乳瓶・液体ミルク・ガーゼ)
  • 赤ちゃんの着替え
  • おくるみ
  • おしゃぶり

 

スワンには、おむつ交換台のあるトイレや授乳室もあります。

(血圧計の向かいが授乳室、その左隣のトイレにおむつ交換台があります)

 

一組ずつしか使用できませんが、どちらも清潔感があって使いやすかったです。

 

ちなみに、授乳室には、椅子が2脚と授乳クッション、ティッシュ、手洗い場があり、調乳できるお湯等はありません。

 

そこで、入院時の調乳指導でもらえたアイクレオの液体ミルクが便利でした!

 

 

哺乳瓶さえ持っていけば中身を移し替えて飲ませられるので、健診終わりの腹減り息子に大活躍!

 

わざわざお湯や湯冷ましを持って行く必要がないのは、荷物も減ってありがたい!

 

また、健診中ぐずったときのためにおしゃぶりを持っていって大正解!

 

1ヶ月健診では、K2シロップを飲むために授乳を1時間程前に終わらせておかなければなりません。

 

実際、息子は、シロップを飲んだ後から腹減りスイッチが入ったのぐずりはじめました(汗)

 

そんなとき、一時的におしゃぶりを吸わせておいて大泣きを回避!

 

 

授乳ができない場面で大活躍でした!

 



 

1ヶ月健診の内容は?

 

1ヶ月健診

 

ここでは、1ヶ月健診の受付から会計までの流れをご紹介します!

 

スワンレディースクリニックでの内容となりますが、参考になれば幸いです。

 

  1. 受付
  2. 血圧・体重測定と採尿
  3. 赤ちゃんの身体測定・K2シロップ服用
  4. ママの内診(子宮の状態チェック)
  5. 赤ちゃんの発育チェック
  6. 会計

 

まず、受付では、保険証や母子手帳などを提出。

 

このとき、足元にベビーベッドが置いてあるので、赤ちゃんを寝かせておきましょう。

 

その間に、ママは妊婦健診と同じように血圧測定・採尿を済ませます。

 

そして、赤ちゃんを抱いて待機。

 

私の場合、最初に赤ちゃんの身体測定とシロップの服用があったので、迎えに来た看護師さんに預けました。

 

赤ちゃんが戻ってくると、次は私の内診です。

 

内診中も、赤ちゃんはベビーベッドに寝かせておきます。

 

内診の際、希望する方は1,500円(人によるかも)で子宮頸がん検診を受けられるそうです。

 

内診では、子宮の戻りや悪露、会陰切開の傷の様子をチェックしていました。

 

服装は、スカートなど下着の脱ぎ着が楽なモノがオススメです!

 

そして、最後に赤ちゃんの発育状況をチェック!

 

赤ちゃんも服を脱いで全身を診てもらうので、暑ければ肌着だけでも良いと思いました。

 

また、ママには授乳のやり方や飲む量、排泄回数を聞かれるので、事前に把握しておくとよいでしょう!

 

さらに、育児で気になることも質問できるので、予め聞きたいことを考えておくと良いと思います!

 

私は、おむつかぶれについて相談し、薬を出してもらいました。

 

そして、全てのチェックが終わると会計です。

 

会計は、ママと赤ちゃんで分けて精算します。

 

会計の時も、ベビーベッドを使用してOK。

 

泣き止まないときは、受付の方が抱いてあやしてくださるので、落ち着いて支払うことができます。

 

また、会計時には、赤ちゃんの足形もプレゼントとしてもらえます!

 

自分では上手に取ることができなかったので嬉しい!

 

最後、お腹が空いてぐずったので、授乳室をお借りしミルクを飲ませてタクシーで帰宅。

 

受付から会計までは1時間半ほどかかりました。

 

関連記事

2019年に開業したスワンレディースクリニック。   新しい産婦人科ということもあり、入院中のこと等については口コミやブログも少なく、当時はちょっぴり不安でした。   …となれば、私が詳しくブログ[…]

スワンレディースクリニックの部屋
関連記事

計画無痛分娩で出産 in スワンレディースクリニック!   出産する時は、無痛分娩のおかげで本当に痛みがなく驚きましたが、スワンはお食事もびっくりするくらい美味しい!♡   毎食が幸せな時間で、お[…]

スワンレディースクリニックの食事
関連記事

先日、スワンレディースクリニックでの計画無痛分娩レポを書きました!   [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.aru-karu.com/entry/painless-deliv[…]

スワンレディースクリニック

 



 

1ヶ月健診の準備はお早めに!

 

親子

 

今回は、スワンレディースクリニックでの1ヶ月健診の様子をレポしてみました!

 

私と息子は、1ヶ月健診で特に問題もなく順調だったのでお風呂や外出も解禁!

 

今では、一緒に湯船に浸かったりベビーカーや抱っこ紐で近くをお散歩しています。

 

今思い返すと、1ヶ月健診は、外出するのが久々だったこともあり緊張の連続でした。

 

しかし、事前に荷物を準備したり配車アプリをダウンロードしたことで、心の余裕には繋がったと思います。

 

何かと緊張感のある1日だと思いますが、1ヶ月健診後から赤ちゃんと出来ることが増えるので、当日を楽しみに待ちましょう!

 

それでは、皆さんが無事に1ヶ月健診を終えられますように♪

 

関連記事

20201年4月6日、初産の計画無痛分娩で元気な男の子を出産しました!   めちゃめちゃビビりで痛みに弱い私にとって、無痛分娩は精神安定剤。   出産を終えて、本当に無痛分娩を選択して良かったと感[…]

無痛分娩レポ
関連記事

これから出産を迎える皆さん!   Amazonのベビーレジストリはもう利用しましたか?!   Amazonプライム会員なら実質無料でお得な特典がつくサービスなのですが、これは絶対もらっておくべき![…]

Amazonのベビーレジストリ

記事はいかがでしたか?

こちらには、記事を読んでくださった方にオススメな広告が表示されます。

<スポンサーリンク>




スワンレディースクリニック
☆とんの日常はこちらから☆