今まで2回、節約意識の記事をあげていましたが、「そんなに節約のことばかり考えていて、実際何にお金使うの?」という意見も、もしかしたらあるかもしれません。
増税も決定し、これからさらにお金がかかる時代になってきました。 できる事なら節約をして貯金したいですよね。 人々は買い物をしてお金を使いますから、ここで節約ができたら毎月の生活費が抑えられ[…]
先日、私の買い物に対する節約意識を記事にしてみました! [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.aru-karu.com/entry/shopping-awareness] […]
しかし、スーパーやドラッグストアなど、日常の買い物は、コスパや底値を意識していて慎重になってしまうのですよね…。
今回は、節約が大好きな主婦が、「コレにだったらお金をかけるよ!」という、お金をかけて幸せだと思うことを4つ紹介します!
①自分へプラスになることは投資する
普段生活費は節約していますが、自己投資にはお金をかけても良いと思っています。
私の場合だと、最近では自分の健康のためにお金を使いました。
ボクササイズゲームで有酸素運動をしたり、バーベルで筋トレをするなど、自宅でも運動ができるようになり、健康や美容に気を使える環境が整ってたところです。
以前、私はジム通いを4年間ほどしていたのですが、「Fit Boxing」というボクササイズゲームに出会ったのをきっかけに退会しました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www[…]
また、このブログを始めるにあたって本を買ってみたり、はてなブログもPROへ移行してみたりと、趣味にもお金をかけて新しいことにチャレンジもしてみました!
(現在は、WordPressへ引っ越したので、その勉強のための本も買いました!)
自分へ投資することは、自分自身を豊かにすることだと思います!
なので、自分の今を楽しむアイテムや、将来への課金を惜しまずできるようにするために、日々の節約を頑張っています。
②友人と楽しい時間を過ごすために
頻度は多くないですが、たまに友人に誘われてランチに行くこともあります。
たまにしか会えない友人との時間は大切にしたいですよね!
その時くらいは、ランチやカフェなど、一日お店をハシゴして会話を楽しんでいます。
交際費には、お金も時間もかけていきたいです。
友人はお金では手に入りませんからね^^
普段時間を合わせないとなかなか会えない友人とのランチなど、非日常を楽しむためのお金と時間は大切だと思います!
③家族旅行で思い出をつくる!
家族旅行を満喫することも素敵なお金の使い道です。
旅館に泊まったり、美味しいものを食べたり、その日を最高な思い出にするためにお金を使うことは充実感がありますよね。
遠出ではなくても、近場でゆっくりするのも良いと思います。
家族で過ごす非日常は一生の思い出!
その日くらいは美味しいものを食べて、日々の自分の頑張りを褒めてあげても良いのではないでしょうか?
④大切な人へのプレゼント
プレゼントをあげる機会って1年間にあっても数回。
しかし、回数が少ないからこそ、その一回を充実させたいですよね!
母の日や父の日、誕生日など、日頃お世話になっている相手のことを一番に考えるときですから、プレゼント選びも一生懸命になります。
2019年6月16日(日)は父の日ですね! 皆さんは毎年何をプレゼントしているでしょうか? お酒好きなお父さんには毎年お酒!という方もいらっしゃると思います。 し[…]
値段は関係ないとは思いますが、相手が望むもの、好きそうなものを買ってあげたいので、プレゼント代は節約思考なしです!
また、たまには自分へのご褒美として、自分にプレゼントを買ってあげるのも良いことだと思います。
私は、仕事がひと段落した時には美味しいスイーツを買ったりしていました。
自分のモチベーションが上がるのでオススメです!
お金では買えないものへの投資
今回は、普段は節約やコスパを考えてチラシとにらめっこをしている私のお金の使い道について紹介してみました。
同じ商品なら安く買ったほうが得だと考えますが、お金で買えないものには、時間も多少のお金もかけて良いと思っています。
むしろ、非日常を味わうための資金づくりとして節約があるかもしれません。
節約ももちろん楽しいですが、日々の努力があるからこそ、節約を考えないで過ごす1日が素敵なものになると考えています!
自分や将来への投資、または相手との時間へ投資するために、毎日節約を頑張っていきましょうね!
節約に行き詰まっている方や、節約をもっと楽しんでやりたい方の少しでも参考になれば嬉しいです。