先日、福島市土湯温泉町にある野地温泉ホテルで個室を借りた日帰り入浴プランを堪能してきました。
野地温泉ホテルは、土湯峠を登って山道を進み、鬼面山の麓にある自然豊かな場所にあります。
また、ホテル周辺にはもくもくとした湯けむりが立ちこめていて源泉が沸いています。
乳白色で源泉100%の温泉が特徴で、美肌にも効果があるのだとか!
今回は、個室休憩プランやお食事処、数種類ある温泉についてご紹介します。
休むには十分のお部屋
今回は、休憩のみの個室プラン。
お風呂上がりにゆったりできるくらいの広さはあるお部屋でした。
Wi-fiは、ロビーのみ使用可能。
お部屋の利用時間は10:40〜16:00までとなっています。
客室にある鬼面漬が美味!
お部屋にお菓子やお茶も用意されているのですが、特に美味しかったのが鬼面漬。
レンコンやゴボウなど様々な食材にさっぱりとした味付けがされていて、漬物というより冷たい煮物のようです。
これが味もバッチリ決まっていて緑茶に合う!!
3人でいただきましたがペロリと完食。
館内にある売店でも販売されているそうなので、興味のある方はぜひ買ってみてください。
麺処「高山」で鬼面ラーメンをいただく!
館内の2階には、麺処高山というお食事処があります。
そこで、お昼に鬼面ラーメン(920円)をいただきました。
ちなみに味は醤油と味噌があります。
気さくな店主の話によると、醤油味はご自身が昔好きだった近所のラーメン屋の味を再現したのだとか。
麺も多くチャーシューも厚切りで食べごたえ抜群でした。
夜はスナックに変わるそうです。
営業時間
- 平日:11:30〜13:30
- 土日祝:11:30〜14:00
大浴場は入れ替え制
野地温泉ホテルには5つの源泉掛け流しの大浴場があり、そのうち2つは男性用と女性用で専用のお風呂となっています。
また、残りの3つのお風呂は13:00で入れ替えとなるので注意が必要です。
4月〜6月・10月〜12月
男性 | 10:00〜13:00 | 13:00〜16:00 |
千寿の湯 | 天狗の湯 | |
鬼面の湯 | ||
剣の湯 | ||
女性 | 10:00〜13:00 | 13:00〜16:00 |
天狗の湯 | 千寿の湯 | |
鬼面の湯 | ||
扇の湯(羽衣の湯) |
1月〜3月・7月〜9月
男性 | 10:00〜13:00 | 13:00〜16:00 |
天狗の湯 | 千寿の湯 | |
鬼面の湯 | ||
剣の湯 | ||
女性 | 10:00〜13:00 | 13:00〜16:00 |
千寿の湯 | 天狗の湯 | |
鬼面の湯 | ||
扇の湯(羽衣の湯) |
ちなみに、それぞれの大浴場は独立しているため、一回一回着替えなければならないのが少し面倒。
しかし、せっかくお部屋まで借りて温泉に行ったので、今回は男性専用を除く全種類入ってきました!
東北の代表的な美湯ということで期待大です!
先日、土湯温泉にある『ホテル山水荘』で日帰り入浴を満喫してきました。 福島市内にある土湯温泉は、県外の方にも人気の温泉街で、宿泊だけでなく日帰りでも温泉を楽しむことができます。 と[…]
内湯と露天がつながる天狗の湯
天狗の湯の特徴は、内湯に入ったまま露天に行けることです。
下3分の1くらいが空洞になっている扉を開けるとすぐに露天風呂へ。
わざわざ内湯からあがらなくてもいいので楽ですね。
総檜風呂の千寿の湯
伝統ある総檜のお風呂で、一つの長方形のお風呂を3つに区切ったような造りとなっています。
湯口に近いところはかなり熱く、一番遠いところはぬるめなので、自分のお好みの温度の場所に入ることができます。
また、源泉の噴煙を窓から見ることもできるので迫力満点です!
広々とした露天風呂の鬼面の湯
野地温泉は鬼面山の麓にあるので、鬼面という言葉が使われたのでしょう。
館内から少し階段を上った先に鬼面の湯がありました。
鬼面の湯は、石造りで広々とした露天風呂。
足を伸ばしてゆっくりと浸かることができるので最高のひと時を味わえます。
また、夜はライトアップされるそうなので、自然を感じながら温泉に浸かるのもいいかも。
扇の湯+露天の羽衣の湯
女性専用の扇の湯には、羽衣の湯という露天風呂がセットになっています。
そのどちらも源泉掛け流しで、お肌すべすべ!
内湯の扇の湯では、勢いよく源泉が放出されていて、硫黄の匂いもより香ります。
また、羽衣の湯は岩造りで、乳白色の源泉が映える色合いでした。
大浴場のアメニティについて
大浴場は、場所によって洗い場の有無に違いがあります。
ちなみに、洗い場があるのは天狗の湯と剣の湯(男性専用)と扇の湯(女性専用)。
その他のお風呂は洗い場がなく入浴のみとなっています。
また、それぞれのお風呂のロッカーはカゴ式。
コインロッカーは、専用のお風呂の入口にありました。
さらに、アメニティが充実しているのも専用のお風呂なので、髪や体を洗ったりする方は最後に行くことをおすすめします。
扇の湯アメニティ
シャンプー/コンディショナー/ボディソープ/石鹸/ドライヤー/化粧水/乳液/クレンジング/綿棒/くし
美湯の効果はいかに?!
野地温泉ホテルは、源泉100%の天然温泉で硫黄泉。
アトピー性皮膚炎や慢性皮膚炎にも効果があるそう。
その効能のおかげか、たしかにお肌がすべすべで、皮膚の上に一枚潤いのヴェールがかかっているような感覚!
手も指紋がわからないほどツルツルとしていました。
さすが、美湯といわれる野地温泉!
皆さんもぜひ一度足を運んで、その効果を実感してみてくださいね。
夫婦や家族連れでゆっくり過ごすなら、部屋食や貸切風呂ありの旅館を探す方が多いと思います。 しかし、そのようなサービスを行う旅館はお値段も張るので、できれば宿泊した方の口コミを見て決めたいですよね。  […]
福島県内にも数店舗ある『TAPIOKA FACTORY 琥珀-KOHAU-』 その琥珀が、ついに…! 2019年10月29日(火)に福島市内へやってきました!! […]
日帰り入浴基本情報
日帰り入浴料金
- 大人(中学生以上)・・・800円
- 子供(4歳以上未就学児)・・・400円
- 3歳以下・・・無料
日帰り入浴受付時間
- 受付開始:10:30〜
- 終了時間:平日15時/土日祝14時
ご予約はこちらから
アクセス